地区行事 リバーサイドフェスティバルの準備 7月30日(日)に第34回河内リバーサイドフェスティバルが開催されます。今年は会場で、生のあゆと焼きあゆが販売されます。 木原さんに依頼されていた「生あゆ」と「焼き鮎」のポスターが完成しました。焼き鮎のポスターはとっても美味しそうに出来たと... 2023.07.21(金) 地区行事日 記
地区行事 じゃがいも収穫 6月5日(月)15時からジャガイモ🥔を掘りました。 ジャガイモの茎を切り、マルチを外すとジャガイモがところどころ顔をみせています。皮がツルッとしていてきれいなジャガイモがたくさん取れました😊 一番人気の『キタアカリ』 果肉は黄色く、甘みが強... 2023.06.05(月) 地区行事日 記
地区行事 さつまいもの植え付け 5月21日(日)16時から、内貴さん夫婦とさつまいも🍠の苗を植えてきました。今回は「紅あずま」という品種です。 前回植えた ジャガイモ🥔キタアカリも順調に大きくなって花が咲いています。ジャガイモは6月中旬には収穫できるかな、楽しみです😊 さ... 2023.05.21(日) 地区行事日 記
動 画 ゴールデンウィーク イン 静岡 5月6日(土)みんなで『道の駅 潮見坂』に行き太平洋の絶景を眺めました。いつも見ている穏やかな瀬戸内海とは違い、見渡す限り海🌊で、波が高いです。非日常を味わいリフレッシュしました😊 2023.05.08(月) 動 画日 記
日 記 チューリップの植え付け 1月12日(木)ちょっと植え付けには遅いですが、チューリップ🌷の球根を植えました。☆黄色いチューリップの球根を植えていきます。 ①プランターに花の生産者さんも使ってるプランター培養土を入れ、球根の肥料50gを混ぜ込みます。この球根の肥料はリ... 2023.01.12(木) 日 記
大道山竹炭工房 6年生記念植樹 令和5年1月11日(水)9時から大道地区にある竹炭工房東屋の上の休耕田で小学校6年生10名が梅(実ウメ)とキウイフルーツ🥝の果樹の植樹を行いました。 梅(実ウメ)上の畑 キウイフルーツ 下の 上の畑に梅、下の畑にキウイフルーツを植樹します。... 2023.01.11(水) 大道山竹炭工房日 記
日 記 年末の恒例行事 12月26日(月)小谷サービスエリアのスターバックスに娘と行ってきました。毎年年末の恒例行事😊 今日は新商品『抹茶玄米茶もちフラペチーノ』の発売日です🌟 『抹茶玄米茶フラペチーノ』と『カフェモカ』と『シュガードーナツ🍩』を頼みました。抹茶玄... 2022.12.26(月) 日 記
地区行事 しめ縄作り 12月20日(火)10時から地域センター大ホールでサロン友遊さんのしめ縄作りに行ってきました。講師2名ほか15名の参加で3人一組で作りました。 しめ縄の作り方 太細共通手順1 藁45本を1束として4束に分けたら、中央を藁で縛ります。 太細共... 2022.12.20(火) 地区行事日 記
チーム豆っこ ハンカチ織物 12月13日(火)8:40から河内小学校3年生の教室でハンカチ織物を行いました。 まず、シャトルに先日染めた綿糸🧵を巻いていきます。 織り機の綜絖(そうこう)にそってシャトルを入れて織り、くしで糸を整えます。 綜絖【そうこう】 織機の経糸(... 2022.12.13(火) チーム豆っこ日 記
日 記 ソラミィフェスタ北海道まつり 12月10日(土)広島空港の『ソラミィフェスタ北海道まつり』に行って来ました。 アイヌ民族文化財団のムックリ演奏をはじめ伝統芸能を堪能しました。 その後受付で、スマホでスタンプラリーのアプリをとり、北海道各地(小樽、福島町、札幌、日高、登別... 2022.12.10(土) 日 記